上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
MGザクII Ver.2.0用のリアルタイムザク仕様のデカールを貼りました。






予想よりも数が多くけっこう時間かかりました。
貼った後にクリアー吹いて段差を消してます。
これすると塗装の梨子地や細かい傷もいっしょに消えて滑らかな表面になるから一石二鳥で良いです!
あとはスミ入れして、汚し入れれば完成☆
もう間もなく出来る!
パーツ少ないってのもあるけどまともに始めてから二週間かからないで完成なので
今回は早いです☆
よし!終わったら今度はシリトラキュベレイ行きます!
- 2012/07/27(金) 02:48:50|
- WAVE1/100ザクII
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
基本塗装まででけました。



ザクっぽいザクなのでこれはやっぱり量産型のグリーンです。
薄いグリーンは今回畳色でやってみました。良い色ですよ☆
濃いグリーンはザク用のやつです。
黒は今回全体にメリハリつけたかったのでグレー系でなく、ブラック系で
フィニッシャーズのカーボンブラックマット。
赤と黄色のラインは塗装です。
先に赤と黄色塗って、0.7mmマスキングテープでライン作って基本塗装してます。
このほうが簡単に綺麗なラインが出ますね。
あとはデカール貼って、ウェザリング。
久々に古臭〜いザクが出来るぞ。
もうちょいです!
- 2012/07/25(水) 02:28:45|
- WAVE1/100ザクII
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ザクのサフ吹きが大体完了。



予想以上に気泡が多くて、サフ→気泡埋め→サフの繰り返しで24時間くらいかかった〜
土曜の早朝4時くらいから今さっき(日曜早朝3時半)までやってたよw
サフ吹いたらカッコいいなぁコレ☆
塗装はやっぱ昔風のほうが良いね
赤ラインが入ったやつにしよう!
- 2012/07/22(日) 04:30:55|
- WAVE1/100ザクII
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
酒餅3用のザクを進めようかなぁと思っていたんだけど
卓上に転がってたこれをちょっとバランス弄って立たせてみた。

肩幅を若干詰めて、脚を広げてみたら見れるようになった。
えと、これは90年代始めくらいかな?JAFコンで出てたWAVEの1/100ザクのレジンキットです。
数年前にヤフオクで5千円くらいで買ったんだっけ?もっと安かったかな?
基本的には旧キット1/100のザクを改修したものをガレージキット化したものですが、
パーツ単位で見るとなかなか良い形状をしています。
当時ではアニメ版ザクの立体物では最高峰と云われていたらしいです。
ヘッドや足(クツ)はかなりイイ☆
実際組むとパーツ単位では良いけど組み上げるとバランスがけっこうキツいというか
なんか残念な感じ。
胸がかなりデカくいかり肩過ぎるわりに下半身が妙に華奢なイメージなので
その辺をちょっと修正してみました。
パーツ少なく、表面処理も半分以上出来てるんで一気に仕上げちゃってHMEに持っていこう。
HMEまで一ヶ月切ったぞ。
完成させなきゃならんのがまだまだいっぱいある〜
- 2012/07/19(木) 01:49:48|
- WAVE1/100ザクII
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2