5月13・14日静岡ホビーショー合同展示会に向けて製作してましたザクが完成しました。

先にツイッターでも公開してましたしホビーショーにも展示してたので事後報告的ですがw
カラーは予想外にも量産カラーです。
一緒に飾るひっくんの有名な設定画版グフに合わせて絵っぽい感じで仕上げてあります。
陰影とか入れる前のキレイな姿はこちら

ここまで毎度毎度頑なに設定画ポーズばかりの写真でしたので
次回は別角度などお見せしたいと思っております。
でもって、ここからPHASE3最終章に入ります。
また全バラシっすw
目指せ神ザク٩( 'ω' )و
スポンサーサイト
- 2017/05/16(火) 18:03:15|
- 1/60ザク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日5月8日、静岡ホビーショーまで5日ほどでしてもう余裕がないです。
ザクは現在基本塗装が終わり仕上げの段階に入っております。
もうちょいで完成なのでその前に製作を振り返ってみようかと
元々”全日本旧キット選手権”参加用の作品で、あくまで旧キットのイメージを崩さず設定画風に作ったのですが、
「もう少し頑張れば設定画の再現ができるかも?」と1/60ザクPhase2が始まりました。

これが前回版、この段階でもシールド、ツノ、ヒジパーツ以外はキット素組み状態から結構手が入っています。
イメージ的には雰囲気出てるかなと思ってたんですが、設定画と見比べると全然違う。

スネと前腕、無改造のシールド以外はほぼ要改修です。

全身弄ってみたんですが、決定的に肩がデカい、胸形状がまだ弱い、ソールはまだ厚くした方が良い
スパイクアーマーが小さいし着く位置も違う、足首関節空きすぎ

だいたい良くなってきたんですが、足首関節を詰めたせいか妙に足が短く、全体にぽってりした感じが

太ももで3ミリ延長。バランスは良い感じになりまして細部の見直し、微調整に入ります

ふんどしを修正しまして、あとは手を作れば工作完了

サフ状態の写真だけデカくw
手はパテ削り出しですが、設定画ぽくするの大変ですね、まだ理想形ではないけど
次回は完成形をお見せします!
- 2017/05/08(月) 13:35:41|
- 1/60ザク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
塗装の下地処理に入ってる予定だったんですが、
どうにも気になってしまったのでバランス調整の作業に戻ってます。
(今までツイッターに載せてたんだけどほとんど同じような画像を何度も上げ続けるのもなんだなぁと。
自分用製作記録としてブログ上げにしました)

前回より、
太もも3mm延長
首位置1.5mm前方移動
鎖骨の高さを1.5mm下げ(削り)

今まで仰け反り気味だったのを首を前に持ってくることで解消されました。
あと足首関節位置をもう一回調整して、
胸サイドを1.5mmほど詰めて、
スカートラインは・・・・う〜ん、間に合うかな
どっちにしろ今週いっぱいを作業のデッドにしなくちゃなと思ってます。
- 2017/04/18(火) 11:56:59|
- 1/60ザク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月13、14日の静岡ホビーショーまで一ヶ月と迫ってきたわけで
ザクの製作もそろそろ次の段階に移行しないと

何も変わってないじゃんって感じですw
結構いじったんですけど、微妙な箇所を微妙に微妙になのでw

設定画を完全再現させるのはフェイズ3(今夏)改修時にすることにして、
今回は基本この形で仕上げていきます。
手首を作れば一応カタチできますね
- 2017/04/13(木) 15:33:06|
- 1/60ザク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
去年の千葉しぼりさんイベント「全日本旧キット選手権」用に一度作ったザクを再度改修してます。

旧キット選手権の時はキットの味を活かしつつ自分味をつけていった感じだったんですが、
もうちょい頑張れば設定画っぽくできるかも?と再改修に至りました。
写真でも分かるように内から外からエポパテだらけになってますw

設定画と比べて見ると
うーん、もうちょいすね
スカートと太もものラインがなんとも上手くいかずモヤモヤしてます。

頭の形はまぁまぁ良い感じかな。と(削り粉まみれですねw)
動力パイプはちょっと細くします。ツノの形状ももうちょいシャープに
完成させて静岡ホビーショーに持ってきます。
- 2017/04/04(火) 13:38:26|
- 1/60ザク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2